HOME > 東京 ビル 管理に関するQ&Aトップ > 質問「ビルのキュービクル内にUGSを設置しまし...」
東京 ビル 管理に関するQ&A「ビルのキュービクル内にUGSを設置しまし...」

ビルのキュービクル内にUGSを設置しました。
勘定科目を教えてください!会社でビルを購入しました。
その4ヵ月後にビルにあるキュービクルの中にUGSを取り付けたのですが(元々は違うものがついていたと思うのですが・・・電気詳しくなくてよくわかりません。
UGSは停電した時にまわりの建物に停電が波及しないものだそうです。。。
)勘定科目は何になるのか教えてください!建物?建物付属設備?修繕費?ビル管理費?値段は70万ちょっとです。
どういった処理をすればいいのか、経理に詳しい方お願いします!!
投稿日時:2011/1/5 6:18

耐用年数表では建物付属設備・電気設備・その他に該当します。
耐用年数は15年です。
建物付属設備として固定資産に計上します。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- ビル管理会社で、環境計量士の資格は活かせますか?. . .
- プロパティマネジメントについて学びたいと思い本を購入しようと考えています。しかし. . .
- ビル管理士とファシリティマネージャー、どちらの資格がステータスがありますか?. . .
- 予定の管理などをヤフーカレンダーなどでやっています。縁起でもない話ですが、もし東. . .
- ビル管理で半年一回の水質試験を忘れてた場合や夏期項目をするのを忘れてた場合どうな. . .
- ビル管理会社に勤めている者です。酸素欠乏作業において長時間作業する際は最初に酸素. . .
- 今日行われた建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)試験の解答が知りたいですm(_. . .
- ビル管理をしておりますが、オーナーも同じビルにいらっしゃいます。年末にオーナーの. . .
- 事務所物件、敷金返却と施工代金等について初めまして。東京都杉並区、高円寺の物件で. . .
- 高層ビルや高層?マンションに住んでいる方にお聞きします。住んでなくてもオフィスで. . .
